fc2ブログ

ママチャリにライトウェイト

山が好きなサイクリスト

富士ヒルクライム 2023

今年も昨年同様、仕事が充実しすぎて自転車乗る時間を確保できず、実質週末2回のみの練習でどこまでやれるかのチャレンジだった。

当日は4時起床。気温10度くらいで寒かったが朝風呂→ウォーミングアップで夏用ジャージにメリノアーム&ニーウォーマーで丁度良かった。

スタートは昨年の反省を活かしてなるべく集団最後尾にならないよう真ん中のほうまで上がっていく。

1合目の看板手前まで集団についていったが、そこから千切れ侍。

遅れたメンバーの中で森本さん率いるトレインが抜かしていったので、それに乗車。

8人程度のメンバーで、自分は度々千切れそうになっていたので迷惑かけないようにローテには参加せず最後尾が定位置に。

同メンバーの皆さんには大変感謝。

30分程走ったところで左腰がまた痛みだしたので万事休すか…と思ったが根性で耐える。

股関節の柔軟性の問題で、左は可動域が狭いのが痛む原因。

4合目後半にその集団から千切れ、最後の平坦は完全お一人様。ここは集団か単独かで1分以上変わってくる区間だけに痛い。

分かっていながらも集団から千切れたので本当に体力が無くなっていた証拠。

結果は主催者選抜クラス 1時間4分39秒 ゴールドリング無事にGET。

昨年の不甲斐ない結果から今年4~5月は10分走、20分走だけに特化した練習をしてたので、それが成果になったのかもしれない。

でもゴールドトレイン(それも最終列車)に乗れたことが一番大きい要因だと思う。

抜群の快晴で気温も高く、山頂まで見え、ここ数年の中では一番良い天気。

1685921848494.jpg

今年はレースよりも前日の移動のほうが大変だったことをここに残しておこう。

東名、新東名が前日の大雨の影響で通行止めになり、中央道から向かったら大渋滞でPAでカツ丼頼んだら50分待ち、出発が朝6時で富士吉田に到着したのが19時過ぎ、20時まで延長されていた受付終了時間の15分前に駆け込めた。
もう疲労困憊よ…

帰宅は新東名通って渋滞も無かったので、11時に現地出発の17時半に自宅へ着く過去最速!(1時間の休憩や梅ぴょんとの解散も含め)

1685921848492.jpg
関連記事
スポンサーサイト



  1. 2023/06/05(月) 09:14:18|
  2. レース
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<美ヶ原ヒルクライム 20分だけの男 | ホーム | ツール・ド・おきなわ 2022>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://yokoyan.blog5.fc2.com/tb.php/487-c91cf3b1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)