前日仕事だったのでお昼前に有給とって新幹線でビューンと。
今回で2回目の参戦。初回は
こちら晩ごはんは
高梁ほっとカフェ備前カレーとサラダ注文で2019年の時と全く同じ笑
食後に寄った市民図書館、ここはスタバに本屋、図書館、自習室とあって素敵。


朝5時起床、7時15分スタート(パレード)だったのでゆっくり準備。
今年はパレードランのルートが例年どおりに戻ったので宿からすぐ近く。
8時にレース開始(チャンピオンクラス)

パレードランをウォーミングアップ代わりにしたのが間違いだった。いきなりドッカンスタートなので身体も心臓もびっくりしてキツイ。
計画では、集団内で大人しくしながらラスト800m手前で前に、500mで練習時と同じように全力で踏む。
速度は予想以上に速かった。でも集団内だから2019年に終始単独走してた時よりもずっと楽。
強い人をチェックしつつコース終盤の坂、勾配がキツくなってくるところで結構なインターバルがかかる。
最後の道が細くなる手前で前に上がろうとするも周りも同じこと考えていたようで、ペースアップして前に割り込めず…
そのまま集団は一列になってハイペース!
ゴール800m手前でダンシングして一気に抜け出すプランが、前で道が塞がれてて進めない。。。
前方では先頭がどんどん先へ行ってて、これは無理!/(^o^)\
ゴール手前でほんの少しだけダンシングしたくらいで9.9割シッティングのまま。ゴール手前でアウターギアにあげた変速がもたついてる間に一人に抜かされて7位。
色々と失敗した/(^o^)\
ゴール後は豚汁頂いて下山。
総合10位まで表彰されると聞いたので。

地元民が大勢応援してくれるので、こちらも嬉しくなる。大台ケ原HCと似た感じでほのぼのしてて良い!
大抽選会の景品が豪華だったので参加したが…じゃんけん一発目で散った/(^o^)\
- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2022/10/03(月) 22:54:56|
- レース
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0