美ヶ原ヒルクライム
前回参加時の記録 ゴール前パンクでぶっちぎり優勝を逃す。
このためにタイヤをグランプリTTからパンク耐性の高いグランプリ5000へ変更。
下準備編7時15分発~8時にうめぴょんと合流して13時半頃松本市内到着。
会場受付

昼飯 SAで蕎麦

晩飯
富士ヒルと同じくロイヤルホスト ファミレスが鉄板なのか?w


宿
素泊まり2500円!


寄り道


9時半就寝
5時起床(うめぴょん4時半起床)
8時20分 スタート
開始直後の激坂でスルスルと一人抜け出してる人を追いかけるように集団の先頭まで出たけど、すこし踏みすぎて息が荒くなる。
体力が落ちてるのに無理したツケが来た。
すぐに抜かされ、先頭グループ8名くらいで形成されていたけど、そのグループにジョイントできず脱落。
そのまま踏み続けてると開始15分経たない頃に腰痛爆発。
これは危険なやつだ。無理すると長期間治らなくなるやつ(経験済み)
300W維持で踏めなくなり、すぐに200W前半まで落ちる。
どう足掻いても無理なので、潔く諦めてサイクリングモード。200W弱くらい。
あとは景色を楽しみつつ、最終スタート組だったから渋滞してるかなと思ったけど全然問題なかった。
結果は1時間12分くらい。
2018年参加時は1時間8分54秒、パンク無ければ1時間6分くらいで走れていたことを考えると酷い後退っぷりw

うめぴょんはチャンピオンクラス6位。
さすがやる男は違うなぁ・・・
しかもウォーミングアップ無し。

レース後は温泉。
枇杷の湯露天風呂があることに気づかず後の祭り。

- 関連記事
-
スポンサーサイト
- 2022/06/27(月) 07:04:09|
- レース
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0