fc2ブログ

ママチャリにライトウェイト

山が好きなサイクリスト

膝関節と足裏の痛み

66429.jpg


頻発する右膝の痛み

根本的な原因は偏平足。こいつがすべての元凶。

足裏に筋肉をつけることで解決する方法もあるが、何分時間がかかる。ということで対症療法と根本治療の両刀体制で。

スペシャライズドから出ているBGのシムをシューズの中に仕込む方法は、自分には合わなかった。

長時間ペダリングしてると母指球が必ず痛くなる。ましてや200kmも走れば痛くて踏めなくなる。

なのでシムは極力入れない方向で検討。

変わりにシューズのクリート部分(speedプレイの場合はペダル部分)にシムを仕込むタイプに変更。

バイクフィットのシム。4000円ほどでシムは8枚入り。高いわ…

これを右脚側のクリートに2枚仕込む。これで傾きは水平になってるはず。(鏡で確認)

すると左右の脚の長さが変わるので、それを埋めるようにに左脚にもシムを2枚、傾きはつかないようにして仕込む。

さらに、偏平足のキツイ右脚は、土踏まずが圧迫されないようかかと部分に詰め物を入れる。(赤色のもの)

これで完成。

マビックのシューズはマキシフィットで自分には幅が広く、甲が高すぎて走行中にシューズの中で足が自由奔走に動き回るので、インソールの下に、コルクボードを加工したコルクインソールを挿入。

66430.jpg

これで試してみよう。

走行中に膝に違和感でなければOK、出たら調整の繰り返しだ。




関連記事
スポンサーサイト



  1. 2015/10/08(木) 07:46:09|
  2. その他
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<先週の活動 TSS | ホーム | 朝食>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://yokoyan.blog5.fc2.com/tb.php/247-321eb0f4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)