
雨予報だったので2日前にDNSを決めてお菓子バリバリ。当日朝もローラーして右膝を痛めてしまってた。
ところが天気が好転したので、前日昼過ぎに参戦を決定。
当日朝3時起き3時半に車で拾ってもらって上北山村へGO。
準備という準備は何もしておらず。コンデッションは最高に悪い。
5時50分に現地着。まさかの土砂降り!
前日受付を頼んでいた梅ぴょんにゼッケン等貰ってすぐ下山荷物預ける。
軽量化→トラブル発生→であっという間にスタート時間5分前。
ウォーミングアップ0で臨んだ本大会。
スタート直後にアップ兼ねて多めに先頭走ったけど案の定バテる。
練習で何回もこのパターンは駄目と分かってたけど…
10分~15分くらいで千切れ、あとは一人で淡々と。
雨の中だったので、グレーチングの度に滑らないかヒヤヒヤ、ダンシングすれば後輪がスリップする箇所もあっていつもより少な
目。上の方に行くほど霧で前方が見えずコーナーでブレーキしまくる。
ここまでブレーキ使ったヒルクライムは初めて。
昨年のタイム1時間13分台の更新を目指したかったが、実際のタイムは…
1時間16分台。歴代最悪タイム/(^o^)\
もう笑うしかなかった。
山頂は雨に霧に強風で寒い。カッパ持参してて正解だった。

下山後はすぐ表彰式。自分の中では複雑だったけど一応チャンピオンクラス6位!
梅ぴょんは2位。8.5kgもあるイザルコでしかも前日自走110km。
強い人は何乗っても強いわ・・・

また来年も出よう。

台風過ぎた後に走れる状態までに復旧せてくれた上北山村の人および開催関係者に本当に大感謝。
開催までこぎつけて頂いてどうもありがとうございました。
スポンサーサイト
- 2018/09/11(火) 07:46:59|
- レース
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0