fc2ブログ

ママチャリにライトウェイト

山が好きなサイクリスト

ドーシェルと淡路島1周

26日(土) ドーシェル 90km SW

10時オープンと同時に入ったら早すぎて11時開始のランチプレートメニューは選択できずで凹む。

10個パン買って4個食べ、6個は持って帰ることに。 よもぎの胡桃チョコパンが美味しかった。

16865053_1639068282777286_331164144489520071_n.jpg

行きも帰りもそれなりのペースでNP230Wくらい。TSS210程

漕ぎやすく調子も良かったので、勢い余ってハンドルを低くしてみようとポジション調整。ついでにサドルも少し前下がりにしてみる。

そのまま乗らず翌日に備えて輪行袋へ詰める。



27日(日) 淡路島1周 SW

4時半起き、出発して明石駅へ。9時発のフェリー乗って岩屋港。岩城さん、瀬崎さんの3人で。

サイコンを忘れていることに気付き、壮絶に凹む。

走って数kmで違和感を感じる。前夜に変えたポジションがしっくり来ない。

途中で止まってもらって調整しリスタートするが、違和感は消えない。前夜急にポジション弄るんじゃなかった。

福良まで走って焼き肉丼。まともに漕げず体力が有り余ってる感じ。

後半は自分の先頭固定でひたすら走ること80km

臀部の筋肉だとかなり長持ちする。今までハムストリングスの筋肉中心に働かせてたけど、これから臀部にもっと仕事させよう。

最後はヘロヘロになって船へ。臀部が逝ったかと思ったが案外ケロっとしてる。恐るべしMY臀部

16939511_1640516362632478_5522575740618975589_n.jpg

今更な感じがあるが、インソールのソールスター、結論は良い。

150km走って足の痺れが全く出なかった。痛みも無くダンシングしたときの脚の捻じれも減っている。

また鵞足炎も悪化せずに済んでいる。

当初は硬さが気になったが、今は全く問題なくむしろ快適になっている。

当分はソールスターで行こう。
スポンサーサイト



  1. 2017/02/28(火) 23:09:48|
  2. グルメポタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Evian 常備水

年末年始に乗ったパシフィックヴィーナスで飲んでいこう嵌った水。

Evian

普通の水より飲んでいて美味しい。

水は非常に重要。

人間の体の6割は水分。

これが不足すると血液がドロドロになるなど様々なトラブルを引き起こす。

また水分で満たされていれば肌も綺麗になる。

飲み過ぎは良くないが、1日に1.2~2Lは飲んだ方が良い。おそらく多くの人は水分が足りてないだろう。

色んな水を飲んだが一番よかったのがEvian

他の水はそんなに飲まなかったけど、これはホントに美味しくてすぐに飲み干してしまう。

カルシウムとマグネシウムをバランスよく含んでいるので、自転車のボトルに入れる水もこれにしたいくらい。

普通に店頭で買うと高いし、箱買いして運ぶのも大変面倒なので、Amazonの定期お得便に入れて毎月1箱注文。

職場やどこかへ出かけるときにいつも鞄に入れている。



炭酸水にも嵌ったけど、結局は味が重要。美味しく飲めることが大事。
  1. 2017/02/24(金) 23:05:06|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2月18~19日

18日(土)

午前中のみ、牛滝を軽く3本の59km
ステムを130→120に変えてみる。

12分46秒 238W
12分20秒 249W
12分23秒 253W

午後から難波へ。


19日(日)

中学の時の同級生、藤野と和歌山方面、加太へ走ること90km

16682031_1631755163508598_6814984659461164351_n.jpg


淡路神社
ここは人形だらけ。
5993.jpg


帰路は通ってきた道が泉州マラソンで通行止めになっているので、雄ノ山峠経由で迂回。

16640860_1631755170175264_8796443708960897046_n.jpg

来週は150km程走りたいな。
  1. 2017/02/19(日) 22:09:52|
  2. グルメポタ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2月 初めの走行

2月11日

8時頃出発、牛滝麓まで行ったらスタート地点にある温度計は0度表示。

5本登る。

12分23秒 268W 162拍
11分42秒 276W 163拍
11分51秒 280W 164拍
11分14秒 294W 169拍
11分21秒 291W 171拍

下りは寒い。。。

帰宅後は着替えて午後から買い物。

買うつもりなかったけど、朝下りながら思ってた冬用のウインドブレーカー無いなぁとか、限定版というマジックに惑わされて買ってしまった。

H1-17_Classic_Rain-Jacket_Collectors_Edition-2-1024x1536.jpg

カッコいいから後悔してない。


2月12日

新チームの顔合わせで堺浜ライド

ということで9時半に堺浜へ。

10人くらい集まって挨拶。本当に誰も知らない。共通の友人もいない。完全にアウェーなところに飛び込んだな自分。

自己紹介して堺浜を計8周。

どんどん強度があがって最終的に3人が残った。

1人は大学生、もう一人はアヴェルでもよく名前を聞いてたS氏。そして自分。

完全に鵞足のことなど気にせずアゲアゲ。

走行後、少し鵞足に違和感。後のカーニバルとはこのこと。

前夜、溝端さんにも厳重注意されていたのに強度あげてしまった。反省。。。

一緒に走ると楽しいんだけど強度上がるから、鵞足によろしくない。

もう暫くはお一人様かな。

沖本さんも居たので、久しぶりの2ショット。

5180.jpg


自転車のだけど。

同じTIMEが揃うことはホント珍しい。
  1. 2017/02/12(日) 21:32:32|
  2. トレーニング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0